スマホを買い換えたので、前のスマホを売ることにしました。
Xperia A2 SO-04F(ホワイト)発売から2年10日位経過です。
1月に買い替えた時点で、1年半位の使用。
液晶破損で1度修理に出しています。
ツムツムに熱中した時など本体が熱くなるので、スマホカバーは使っていませんでした。
が、特に目立った傷はありません。液晶保護シートは、ずっと貼っていました。
タイトルで結果を言ってしまっていますが、9,450円で買取成立でした。
10,000円超えるかなと思っていたので、少し残念ですが、ネットで色々調べてみたら高い査定だったかなと思ったりもします。
次回の買取依頼のためにも、高く売るための注意事項をあげてみました。
Contents
高く売るための注意事項
早く売りましょう。
- 発売から2年以内の最新のスマホは、高く買い取ってもらえます。
次から次へと新製品が発売され、日々価格が変動しています。機を逃さず売りましょう。- データの移動やメルマガの整理をしていたら、あっという間に半年経ってしまって1,000円分位損しました。
付属品類は添付しましょう。
- 購入した時の、保証書・ACアダプター・卓上ホルダー・イヤホンなどは出来るだけそろえましょう。
ただし、箱・取扱説明書は、無くても査定金額にあまりひびかない、という店もあります。- 箱などはスペースがある限り保管しておく性格なので、付属品は買った時のものを全て同梱しました。
綺麗にしましょう。
- 本体は、クリーンクロスなどで拭いたり、細部には綿棒を使ったりして、出来るだけきれいにしましょう。
充電器接続部分の端子カバーは、ショップでもらえることがあります。
携帯会社のポイントを使って、外装や基盤などをクリーニング・交換出来ることがあります。手間はかかりますが、高額査定につながるはずです。
購入時の状態に少しでも近づけることで、査定額UPにつながります- 目に見えるところは、きれいにしたつもりです。外装や基盤などのクリーニングは、調べるまで気づきませんでした。
データやアプリは全削除して、初期状態に戻しましょう。
- データやアプリが残っていると、買取査定額がダウンしたり、買取不可になったりします。
おさいふケイタイなどの電子マネーアプリ使用の人は、ICチップ内のデータを削除しないといけないので注意が必要です。キャリアショップへの持込が必要なこともあります。- nanacoアプリを使っていたのですが、アンインストールしただけで送付してしまって、500円の査定金額を出されました。返却依頼をして、docomoへ持ち込みました。専用の機器でデータを完全に削除してもらいました。
売る業者を決めます
買取先を決めるためにネットで検索です。
ヒットした順番に売りたい機種の値段を調べました。
社名 | 中古最高買取価格 | 中古最低買取価格 | 補足 |
---|---|---|---|
ゲオ Smarket | 13,000 | 8,200 | 発送用梱包材受取は必須 本人確認のため |
BOOK・OFF | 15,000 | 10,500 | |
大黒屋 | 14,000 | 8,500 | 手持ち梱包材で発送可能 早く送る事で査定が早くなる |
NET OFF | – | – | 本人確認の葉書が簡易書留で届いた後 センターに連絡と手間がかかる |
ポイントがもらえる買取屋さんはないか?と探したら、NET OFF だけ買取完了したら1,030ポイントという案件がありました。
また、NET OFFは、Tポイントが貯まります(利用手続きが必要)。
ただ、NET OFFは電話で問い合わせてもおおよその買取価格を教えてくれませんでした。ホームページにも記載がありませんでした。
買取依頼しました NET OFF 編
まず、およその買取価格が出てない NET OFF が気になったので商品を発送しました。
梱包資材の受取が手間なので、自宅の箱でスマホを送付。
スマホが到着して3日後位に、本人確認の簡易書留葉書が届きます。
査定額は、500円。
なぜかと言うと、「おさいふケイタイのICチップデ-タが残っている。」からだそうです。
直ぐに返却手続きをとりました。
電話で、「もしも、データがきれいな状態なら、いくらぐらいになったのでしょうか?」とか「この機種のおおよその買取価格を教えてもらえませんか?」とたずねたのですが、答えてもらえませんでした。
スマホを送るときの注意事項をもう少し詳しく掲載してくれていたらと思いました。
梱包資材を送ってもらっていたら、注意事項の詳しい用紙が入っていたのかな?と反省しています。
ところで、NET OFF と BOOK・OFF は、全く別のお店です。私は、最初勘違いしていたので…
買取依頼しました ゲオ Smarket 編
NET OFF から戻ってきたスマホを、検索でトップに出てきたゲオ Smarketへ発送。梱包材は申込後Smarketから届いたものを使用しました。(本人確認の役割もあるので指定材の梱包材受取が必須)
とにかく、全てが早かったです。買取依頼してから入金されるまで1週間。
梱包材を直ぐに受け取っていたら、もっと早く入金されたはずです。
査定額は、9,450円。
梱包材の中には、発送するにあたっての注意事項やiPone売る時の注意事項の用紙が入っていて、チェックして正しく発送できました。
「おさいふケイタイのICチップデータが残っていたらどうなりますか?」と問い合わせたら、
「買取不可です。」との返事が返ってきました。
9,450円の買取結果について
実を言うと、ゲオ Smarketの1ヶ月前の査定金額は、最高・最低とも1,000円程高いものでした。
もっと、早く売っていれば…と実感しています。
また、Smarketは、査定結果が出るまで5日前後と案内されていたのに、翌日には査定結果が届き、査定承認の依頼をした翌日には、入金が完了していました。
結局、NET OFFでの査定金額が分からなかったのが少々、残念ですが、液晶破損1度経験ありで、充電のもちが悪くなりつつあるスマホが9,450円で売れたことと、Smarketの早いサービスには、とても満足しています。
発送する前の、チェックは入念にしよう!が今回の最大の反省です。
iPhoneは、注意事項が別途ありますので注意が必要ですよ。
現在、使用中のスマホも大事に使って、Smarketで高く買取ってもらおうかなと思っています。