アベノミクスから、ずっと見放され続けた我が社は、とっても暇らしく
先週末から早く帰るように言われて定時退社の毎日です。
6時半のイオンラウンジ閉店に、充分間に合うので毎日通っていますが、
平日でも待たないと入れません。
そして、イオンラウンジの帰りには食品売り場をブラブラして帰るのですが
時間が早過ぎて定価商品ばかり、値引きシールの品は見当たりません。
それでも、何か安くて良い物はないかと探して食品売り場をプラプラ歩いて
昨日は、ダイエット向け5食入り袋めん サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ)を 税込312円のところ、212円で買うことが出来ました。
100円分のポイントがもらえたからです。
WAONとカタリナ
もらえたポイントは、WAONから50ポイント。カタリナから50ポイントの、合計100ポイントです。
- WAONボーナスポイント。+50ポイント
(WAONボーナスポイント = 対象商品購入で通常のポイントに加え、さらにポイントがもらえます。) -
カタリナというアプリクーポン。WAONポイントが後日 +50ポイント
(カタリナ = 事前にクーポンを選んで登録しておけば、レジでアプリやクーポンを見せなくてもポイントが貯まるアプリ。
まだ、WAON・nanaco・ツルハポイントなど、使える店舗もクーポン対象品も少ないです。)
サッポロ一番 グリーンプレミアム0(ゼロ)
ところで、グリーンプレミアム0(ゼロ)を食べた感想は?と言うと
麺は、コシがある中太麺。
野菜だしのスープは、しょうゆ味が強くて野菜の風味はあまり感じられませんでした。
2回目は、スープの量を3分の2程に減らしましたが、それでもしょうゆ味がしっかりとしていたので、もう少しスープを減らし、だしの素を足して頂くことにしました。
ノンオイルスープとノンフライ麺で、あっさり味でした。
カロリーは、麺とスープで 291kcalで、コレステロールもゼロです。
ちなみに、サッポロ一番しょうゆ味は 442kcal、みそ味は 445kcalです。
機能性食品と言うと、割高な感があるのですが、グリーンプレミアム0(ゼロ)は、普通の袋めんと同じ値段なので買いやすいですね。
ダイエット中でもラーメンが食べたい!という時に、おすすめです。
他に、鴨だしうどんがあります。
グリーンプレミアム0(ゼロ)、私は初めて見たのですが、2015年9月から売出していたようです。
売出しの頃から知っていたら、とっくにスリムになっていたでしょうか(笑)
現実は厳しかったので、クーポンやポイントをうまく使って、炭水化物大好きな私のダイエットを成功に近づけたいと思いました。